源泉 と 湯舟

かんの温泉には多くの源泉と湯舟があります。湯舟は大きく分けて、ウヌカルとイナンクル に分けております。すべての湯舟には名前を付けておりますが、何といっても看板湯舟は、波切の湯 イコロボッカの湯ということになります。そのほか情緒あふれる、春鹿呼の湯と秋鹿鳴の湯。さらに、波切の湯の近く、岩からしみ出てくるお湯を集めた、シロカニペの湯とコンカニペの湯。 また、今は埋もれてしまっている パヨカ旅人の湯(さまよえる旅人のお湯) など。さらに、冬には湯温が不安定となってしまいご迷惑をおかけしてます、幾稲鳴滝の湯。然別峡かんの温泉オールスターズのお披露目を楽しんでください。

湯 舟

特異な源泉 

火砕流に埋もれ炭化して巨木。これが樋になってお湯が流れ落ちております。

かつて山腹の中間にあった波切不動尊のお宮の足元にあります源泉。囲いをめくると神秘の表現がそのままの姿をして現れます。

多くのテレビや雑誌で取り上げられております、足元湧出の源泉。この湯舟の下からボコボコと70度近いお湯が湧いております。

然別峡の湯守り人 (準備中)

音声案内 電話予約

05017219098

<営業時間>
立寄り湯  12:00~17:00
宿泊 チェックイン  15時
   チェックアウト 10時
 ※定休日 火曜(夏) 火水曜(冬)

然別峡 かんの温泉

住所

〒081-0344 北海道河東郡鹿追町字然別国有林145林班

アクセス

帯広駅より車で60分 
駐車場あり

日帰り温泉 営業時間

12:00~17:00(日帰り入浴)
 

定休日

定休日 夏季 火曜日 
    冬季 火曜 水曜日
    不定休あり